歯にいーな
TEL:03-6657-8217
FAX:03-6657-8241
訪問診療は月~土に行っていますのでご相談ください。 休診日:木曜・日曜・祝日
コミュニケーションから始まる治療
ふたわ歯科クリニックは、歯科治療は患者さまと共に進めることだと考えています。 知らないことがあったままでは、良い結果は得られません。 だからこそ、患者さまからしっかりお話を聞き、丁寧に説明し、治療内容を双方が理解・納得した上で進めていくことを大切にしています。 治療に対して気になること、不安、悩み、希望など、思うことがありましたらなんでもお気軽にお話しください。 私たちも、患者さまが気軽に相談できる対応を心がけて参ります。
お口のことでお悩みごとはございませんか? 一般歯科ではむし歯をはじめとした、歯に関わる病気の診療をしています。 当院は痛みの少ない治療ができるように配慮しているので、歯科治療が苦手という方も安心です。
歯周病は成人の約8割がかかっているといわれる国民病です。 重症化するまで自覚症状が出にくく、気づいたときには歯を支える骨が溶かされていて、抜歯に至る方も少なくありません。 だからこそ、定期的な健診で歯周病の早期治療・予防を心がけ、大切な歯を守っていきましょう。 気になる症状がある、最近歯科医院へ行っていないという方は早めに受診することがおすすめです。
大人になったときのむし歯・歯周病のできやすさは、子どものころに受けるお口のケアで決まります。 そのため、ふたわ歯科クリニックでは、お子さんがむし歯に強いお口に育つように、予防治療に注力しています。 予防治療はむし歯の治療と違って痛みがありませんので、お子さんも怖い思いをせずに受診していただけます。 歯科医師・スタッフともにお子さんが怖くないように優しく丁寧に治療を進めていくことを大切にしています。女性歯科医師による診療も可能ですので、ご希望の方は事前にご相談ください。
歯科医院と保護者の方との「連絡帳」のようなもので、歯の状態や受診内容を記録したり、お子さんのお口の特徴や予防に役立つコラムが載ったノートをお配りしています。 歯科医院との連携が強まることで、ご自宅でのケアが向上します。
フッ素は歯そのものを強化し、むし歯菌の耐性を強くする効果がある栄養素です。これをジェルなどのペーストにして、歯に塗布します。 フッ素自体は食品にも含まれている安全性の高いものですので、ご安心ください。
予防歯科はこれからの歯科治療のスタンダードで、病気を「治す」ではなく「防ぐ」ための治療です。 内容はとてもシンプルで、定期的に歯科医院でむし歯・歯周病のチェック、クリーニング、ケア指導を受け、ご自宅でケアを実践するだけです。 日本人が歯を失う理由の多くは「むし歯と歯周病」によるものです。 正しいケアを行えば、何歳になっても入れ歯を使わずに、ご自身の歯で食事や会話を楽しむことができます。 ご自身の将来の健康のために、予防歯科を始めませんか?
むし歯になりやすいかなりにくいかは、「だ液の性質」が大きく影響しています。 ふたわ歯科クリニックでは、より的確な予防方法をご提案するために、だ液検査を行っています。 だ液の性質、細菌の数を調べることで、現在のお口の健康状態、むし歯・歯周病のリスク、必要なケアを分析することができます。 検査の所要時間は約5分と短く、専用の洗口液(3ml)をお口に含んで10秒ゆすいでいただき、容器に出していただいたものを機械で調べるだけの簡単なものです。安心してお受けください。
歯・歯ぐき以外にも、お口の様々な診療を行っています。 顎、頬、粘膜、舌などの気になる症状はお気軽にご相談ください。 親知らずの抜歯や消炎処置も口腔外科の分野です。抜歯に関してはできる限り院内で対応いたしますが、難しい症状の場合は、連携している大学病院をご紹介いたしますのでご安心ください。
審美歯科ではセラミックなどの素材を使って白い詰め物・被せ物を作り、美しい口元にすることができます。 金属を含まない材料もあるため、アレルギーをお持ちの方も安心して使用していただくことができます。特に副院長は、歯科アレルギーを専門に学んできましたので、歯科治療における金属アレルギーのお悩みも安心してご相談いただけます。
入れ歯は失ってしまった歯の役割を補う大切なものです。 これから体の一部として使っていくものですから、フィット感のある装着していることを忘れてしまうような入れ歯をつくっていきたいと考えています。 当院は院長・副院長とも入れ歯について深く学んで参りましたので、何でもお気軽にご相談ください。
ご病気やお身体などの事情から通院が難しい患者さまのご自宅にお伺いする、訪問歯科診療を承っています。 院長は介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を持ち、訪問歯科の経験も豊富にございますので、歯科治療だけでなく、介護全体の視点から適切なアドバイスをさせていただきます。